次亜塩素水

カテゴリー │シックハウス・アレルギー化学物質過敏症

コロナウイルス感染症対策でステイホームをしていると、ついついネットの情報が気にかかってしまう。

先日「次亜塩素酸ナトリウムを希釈したもの」を部屋にしゅーしゅー噴霧しているお店を見た。エタノールを使っていないので安心ですと書かれていた。
日々シックハウス症候群、化学物質過敏症で悩む私にとって塩素系のものは恐い、遠ざけなければいけないもの・・・と思っていたので何だか抵抗があった汗
しかもそのお店は以前からよく知っていて時々利用もしていた汗

検索してみると「次亜塩素酸ナトリウム」は塩素系、漂白剤に使われていて、皮膚に対して刺激が強いので、使用時には必ず手袋をしてくださいと
書かれていた。
これはちょっと恐い下降

また「次亜塩素酸水」を検索してみると、塩酸、食塩水を電気分解して得られる水溶液とかかれていた。
それならば時々我が社でも作っているものと同じ!?
だとするとあまり効果が持続しないのでははてな
我が社の持っているポットのような電解水をつくる機械だと、説明書にはそれは時間がたつとどんどん効果がうすれてやがて水になってしまうと書いてある。長持ちしても1日~2日くらい・・・


今はエタノールなどの消毒液が不足して塩素系の漂白剤をうすめて噴霧しているお店もあるという。
「次亜塩素酸水」についても、経済産業省も消毒液の噴霧を推進していないとしているし、WHO(世界保健機関)も注意喚起という見解危険効果がないし濃度次第で有害としている。

情報にふりまわされないで、自分に合った安全を確保していきたいと思うにっこり

鈴木さゆり







シックハウス・アレルギー対策のリフォーム・おそうじ会社です。 エムディーは、一人ひとりのライフスタイル、健康状態、家族のこと、化学物質の反応のしかた、アレルギー状況等々に合わせて、より健康に、快適に過ごせるようなリフォーム・おそうじをご提案しています。 森町谷中558-1 電話:0538-85-1028 FAX: 0538-85-1069
同じカテゴリー(シックハウス・アレルギー)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次亜塩素水
    コメント(0)